無料トライアル
<現在テレワークにて対応中>
受付時間 10:00~18:00 (平日)
ニュース
セミナー
よくある質問
お問い合わせ
PIP-Makerとは?
活用シーン
eラーニング
マニュアル
営業支援
サイネージ
サンプル動画
料金プラン
ニュース
無料トライアル
お問い合わせ
English
PIP-Makerとは?
活用シーン
eラーニング
マニュアル
営業支援ツール
サイネージ
サンプル動画
料金プラン
無料トライアル
PIP-Maker TOP
>
ブログ
ブログ一覧
4/20に開催された東京デジタルイノベーション2022のセミナー動画を公開しました!
2022.07.22
[video width="960" height="540" mp4="https://www.pip-maker.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/20220712.mp4"][/video]
7/14に開催された日経クロストレンドFORUM2021のセミナー動画を公開しました!
2021.08.02
[video width="960" height="540" mp4="http://www.pip-maker.com/wp/wp-content/uploads/2021/08/nikkei210714.mp4"][/video]
5/12に開催されたFITフォーラムのセミナー動画を公開しました!
2021.07.01
[video width="960" height="540" mp4="http://www.pip-maker.com/wp/wp-content/uploads/2021/05/FIT210512.mp4"][/video]
【オンデマンド配信】研修の学習定着率改善&業務効率化
2021.04.01
社内研修の習熟度アップや業務効率化に活用したい方向けの紹介動画です。 1.<デモ>パワポから動画を作る!(00:52~) 2.<活用>業務効率・習熟度の改善(08:18~) 3.<料金>プラン説明(14:49~) [video width="960" height="540" mp4="http://www.pip-maker.com/wp/wp-content/uploads/2
...詳細を見る
FIT2020にて配信したセミナーの動画を公開しました!
2020.10.27
2020年10月8日、9日に開催された、日本最大の金融ITフェア「FIT2020 online」にて配信されたセミナー動画を公開いたします。当日ご視聴できなかった方や再度ご視聴したい方は必見です。ぜひ、ご覧くださいませ。 [video width="960" height="540" mp4="http://www.pip-maker.com/wp/wp-content/uploads/2020
...詳細を見る
どうやって作ればいいの?効果的なeラーニングコンテンツの作り方
2019.11.20
「どこから手をつければいい?」「習熟度を上げるには?」など、eラーニングに関する「お悩み・課題」をスッキリ解決します! eラーニング用の動画コンテンツを自社で作成している方のお話で多いのは、効果的な動画の作り方がわからないというお悩みです。 それもそのはず。講師が対面で教える研修であれば、受講者の反応を見ながら進めることができます。モチベーションを維持するために余談を挟んだり、理解が遅れて
...詳細を見る
マイクロラーニングとは?事例からわかる、効果を引き出す仕組み
2018.06.28
マイクロラーニングは、1~3分程度の短い動画を視聴して自学する新しい学習スタイルで、さまざまな企業の教育・研修でも取り入れられています。 「スキマ時間に学習できる」「復習が手軽にできる」「動画の制作、修正が簡単である」といった利点がありますが、導入後、最大限の効果を発揮するには学習の定着を促す仕組みを考えることが大切です。 忙しい!現代社会のニーズにぴったりな「マイクロラーニング」
...詳細を見る
eラーニングアワード2017フォーラムにて講演しました!
2017.11.07
「eラーニングを取り巻く現状と未来」について豊富な事例とともに紹介・発表・議論する国内唯一の総合フォーラム『eラーニング アワード 2017 フォーラム』が10月25~27日の3日間開催されました。 さまざまな企業や教育機関にて、研修や学習のためのeラーニング動画作成ツールとして導入していただいている「PIP-Maker」も参加させていただきましたので、その様子をご紹介いたします。 さて、eラ
...詳細を見る
自動音声選択機能の概要
2017.10.24
by 4COLORS 松岡禎知 本記事では、PIP-Makerにひっそりと備わっている自動音声選択機能をご紹介いたします。 この機能は、PIP-MakerにPowerPointファイルがアップロードされたときに、 TTS (Text-To-Speech) の音声を自動的に選択する機能です。 非対話型のアカウントをご利用の場合、音声はスライド毎に選択されます。 対話型の
...詳細を見る
レオナルド・ダ・ヴィンチ展に行ってきました!
2017.10.20
先日、4COLORS社員で、そごう美術館で開催されていた「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」へ行ってきました。 レオナルド・ダ・ヴィンチというと『最後の晩餐』や『モナ・リザ』などの絵画が有名ですね。 恥ずかしながら、私はそのくらいの知識しかなく、なぜ「多才」「天才」と呼ばれるか知りませんでした。 今回の展示では、ダ・ヴィンチが遺した数々の手稿に焦点が当てられ、その手稿を元に作った模型が
...詳細を見る
1
2
Next
PIP-Makerを使ってみよう
無料で使ってみる
製品の相談をする
TOP