fbpx

サイネージや動画広告のコンテンツをカンタン作成

商業施設や公共交通機関の看板、スマートフォンやパソコンで見る広告など、さまざまな場面でデジタルサイネージ動画広告が一般的になりました。動画の利点は、伝えられる情報量の多さにありますが、一方で作成に時間や費用がかかるという問題もあります。

PIP-Maker(ピーアイピー・メーカー)なら、いつも使っているパワポ資料から簡単に音声付き動画を作成することができます。また、普通の動画と違って修正簡単ですので、テストマーケティングを繰り返し、より効果の高い広告を打つことができます。

インタビュー

板橋中央総合病院様

板橋中央総合病院様には、放射線治療センター「サイバーナイフ」を紹介する動画を制作するツールとして導入いただきました。

板橋中央総合病院様

導入事例

毎日新聞社様

毎日新聞社様と、デジタルサイネージ向けにアバターキャスターが新聞を読上げるサービスを研究開発(R&D)しました。
※事例映像は非公開

毎日新聞社様

三井情報株式会社様

三井情報株式会社様では、省エネルギーフェア2013にてクラウドサービスのプレゼンテーション動画としてご利用いただきました。

協力パートナー:株式会社アクセスネット

三井情報株式会社様

サイバーステーション株式会社様

デジタルサイネージ「ハルヱとケイジdeデジサイン」のコンテンツ作成ソフトとして、PIP-Makerを標準搭載していただいています。

サイバーステーション株式会社様

サイバーステーション株式会社様

ヤマハ株式会社様

指向性スピーカーとデジサインを組合せた「気づき」を最大化するサイネージソリューション「ささやきサイネージ」の音声付きコンテンツとして採用されました。

ヤマハ株式会社様

岩手県平泉市様

サイバース テーション様は、平泉市の世界遺産の情報発信としてデジタルサイネージ導入し、「日本や海外の観光客向け」に日本語、英語、中国語、韓国語でしゃべる動画を作成されました。

岩手県平泉市様

J:COM オン デマンド様

J:COM オン デマンドで「家庭の医学」番組を配信しています。
病気やケガの診断と治療法、妊娠や出産など子育てに関する医療知識を、PIP-Makerを活用した動画でわかりやすく紹介した番組です。

J:COM オン デマンド様

グリーンシティケーブルテレビ様

地域に密着した放送の実証実験として、名古屋の地域スーパー初売り情報を放送しました。 番組制作費のコスト削減と、制作スピードを改善目的として今後の展開が期待されます。
地域に密着したコミュニティチャンネルの放送番組として採用されました。地域情報、占い、お知らせなど幅広い内容で届けします。

グリーンシティケーブルテレビ様
グリーンシティケーブルテレビ様
グリーンシティケーブルテレビ様

由利本荘市CATVセンター様

「家庭の医学」健康・医療の出版物の文章情報からPIP-Makerで放送用映像を作成。自治体の放送番組としてVOD配信をしています。

由利本荘市CATVセンター様

由利本荘市CATVセンター様

PIP-Makerを使ってみよう
TOP