自社の商品やサービスの紹介など、営業活動で動画を活用する利点は「情報の均質化」と「拡散性」にあります。従来の営業活動ですと、商品やサービスの説明は営業マンの力量に頼るしかありませんでした。これを動画化することで、説明の質を一定に保つことができ、伝えたい情報をきちんと伝えることができます。
また、動画は訪問前後にメールで送ることが可能ですので、営業先の担当者に視聴していただくことはもちろん、社内で拡散してもらうことも簡単になります。
PIP-Maker(ピーアイピー・メーカー)ならパワーポイント資料から音声付き動画を作成することができますので、現在使っているパワーポイント資料があれば、そのまま営業用動画を作成することができます。
日立製作所様では、JP1認定資格制度のご案内で導入いただいております。JP1は、運用管理ソフトウェア国内シェアで25%14年連続国内トップの製品です。
それ以外にも、イベント会場で利用する動画としてもご利用いただいております。
日立製作所 ITプラットフォーム事業本部
販売戦略部 鹿野様
ソフトウェア製品のPRや、セミナーなどの導入的なご案内に活用しています。
PowerPointスライドを用意するだけで、アバター動画と音声の訴求力あるコンテンツができるので大変助かっています。
パナソニック株式会社様では、グローバルでの商品プロモーション、eラーニングとして採用され、英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、欧州言語など多言語で活用いただきました。
導入前の課題:
活用目的:
従来のパワーポイント資料を簡単に多言語対応動画にできるので大変便利
リコージャパン様では、企業向けソーシャルプラットフォーム「Jive」のオンラインセミナー動画で活用いただいています。Jiveは導入実績も多く最先端の仕組みで組織の共創力を高め、企業のコミュニケーション課題を解決するソリューションです。
PIP-Makerの強みである、複数の動画を作れる部分を活かして「Jive」のサービスサイト上で「製品動画」 「課題解決の動画」 「事例紹介の動画」のオンラインセミナー動画をそれぞれ公開しています。
コンテンツの特徴として、文章だとイメージを捉えにくい組織のコミュニケーションをアニメーションを使って具現化し、より分かりやすく伝わるように構成されています。
矢作直也 筑波大学内分泌代謝・糖尿病内科 准教授
世界糖尿病デーイベントの案内用に活用させて頂きました。手軽に素晴らしいクオリティーの動画を作成することが出来びっくりしました。 見て下さった方々からも大好評でした。株式会社サイカス様には、ご紹介頂き、ありがとうございました。
株式会社テンポアップ様には『社内研修・営業支援ツール・マニュアル・代理店向け研修動画』としてご利用いただいております。
店舗賃貸保証事業部
・研修における時間・人件費の削減が可能
・マニュアルの変更があった際に、すぐに変更ができる
山形市公式ホームページの転入手続きの動画ガイドで採用されました。
ビデオ撮影した実写映像と異なり、完成後もさまざまな修正作業が容易にできる点を評価いただきました。
一般社団法人 日本旅行業協会様では総合旅行業務取扱管理者試験の受験手続きのご案内、1000社以上の会員企業に対して研修動画として活用いただいています。
株式会社アプラス様のキャンペーン動画で採用されました。毎月の番号のヒントや当選番号を発表する中で、一押しキャンペーンへのエントリー訴求などで、更新運用いただいています。
日光ケミカルズ様は、化学原料を製造・販売しているグローバル企業です。海外向けのラーニングや、会員向けのWEBセミナーで、PIP-Makerを採用いただいてます。
簡単に作成できる上に、28種類の多言語を自由に利用できる部分を評価いただいています。
不動産総合サービスを行なっている加瀬倉庫様ではコンテナを利用した土地活用、会社説明用、中国語を使った動画プロモーションでPIP-Makerを導入いただきました。